アドバイザリー事業
カーボン戦略の立案、カーボンニュートラリティへの取組、製品・サービスのLCAの実施等において、理事長である稲葉が今までの経験による幅広い視点から皆様のご相談に応じます。
- 【契約料と内容】※詳細は契約時に決定します。
・100万円~/年(契約開始から1年間)
・理事長である稲葉が、契約期間中、随時ご相談に応じます。
・また、ご希望があればCSR報告書などの文書に対して意見を述べます。
・ご相談はオンラインまたは対面いずれも結構です。
LCA実施に係る支援事業
LCAFは、LCA(Scope3、統合化(LIMEなど)、削減貢献量、カーボンニュートラリティなどを含む)を実施する企業を支援します。
- 初期相談
- LCAを実施しようとする企業を対象として、相談に応じます。
⇒初回1時間まで:無料
- LCAを実施しようとする企業を対象として、相談に応じます。
- 技術指導
- LCAを実施する企業へ必要な情報を提供するための調査を行うと共に、具体的な実施方法を指導します。
例:必要な情報収集のための文献調査、専門家へのヒヤリング、現場のデータ収集方法、市販のデータベースの使い方、LCAの計算方法の指導など
⇒5万円~/時間
- LCAを実施する企業へ必要な情報を提供するための調査を行うと共に、具体的な実施方法を指導します。
- LCA結果の検証
- LCA報告書の第三者検証を行います。
例:報告書のレビューとコメントの作成、専門家による第三者検証証書の発行など
⇒報告書のレビューとコメントの作成:10ページまで30万円、以降2万円/ページ
さらに、専門家による第三者検証証書を発行する場合の加算金額:10万円~
報告書の完成度によって、追加料金が発生する場合がございます。
- LCA報告書の第三者検証を行います。
- クリティカルレビューの実施
- 企業が実施したLCA報告書のクリティカルレビューを運営します。
例:第三者による報告書のレビューとコメントの作成。クリティカルレビュー委員会によるコメントの作成、委員会報告書の発行など
⇒第三者による報告書のレビューとコメントの作成:50万円~
さらに、クリテカルレビュー委員会によるコメントの作成:40万円~
クリテカルレビュー委員会報告書の発行:10万円~
合計100万円~
クリティカルレビューの手順(フロー図)
- 企業が実施したLCA報告書のクリティカルレビューを運営します。
- LCA実施の代行
- 企業のLCA実施を代行します。 例:対象製品または組織のデータ収集、LCAの実施、報告書の作成など
⇒応ご相談。市販のデータベース使用料を申し受けます。
- 企業のLCA実施を代行します。 例:対象製品または組織のデータ収集、LCAの実施、報告書の作成など
LCAの知識及び実施能力に係る教育事業
LCAFは、LCA(Scope3、統合化(LIMEなど)、削減貢献量、カーボンニュートラリティなどを含む)に関する企業研修の企画から実施までを支援します。また、講演会等での講演及び講義などに出講します。
- LCAを実施する能力を有する人材育成のための、企業のLCA研修の支援
- (初心者研修)LCAの基本的な概念と基礎的な実施方法を指導します。
- (実務者研修)LCAの実務方法を指導します。
研修は半日~、複数の内容のコースを用意しています。
⇒オンライン研修「速攻:初歩のLCA」と同様な研修の場合
(20人以下):30万円、
(20~100人):30万円~、
(100人以上):100万円~
研修会場を借りる場合は、会場費用も申し受けます。
- 教科書の作成と販売
- LCAを学ぶひとのための教科書を作成します。この教科書は、LCAFが実施する研修で使用するほか、一般にも販売します。
- 改訂版「演習で学ぶ LCA」-ライフサイクル思考から、LCA の実務まで- (書籍案内
)
- オンライン研修「速攻:初歩のLCA」「中級:LCAの実務」
その他、LCAの活用及び普及に係る事業
その他、LCAFの目的を達成するために必要な事業を実施します。LCAに関する調査研究など、何でもご相談下さい。
※ 事業費用等の詳細については、事務局(lcaf-contact@lcaf.or.jp)までお問い合わせください>